
年齢別 1人当たりの月間消費支出
上のグラフの調査は、総務省が2010年にした「家計調査」。
20代、30代の消費支出の少なさが目立ちますね。
1947~49年の団塊世代が65歳以上になり始めている2012年は、この調査よりも65歳以上の支出が増えているとみられる。
全体的に見ると
支えられている側は、悠々自適生活を送り、支えている側は、将来が不安でお金を使うことができない。
ような印象。
私が30代だから、そう感じるのかもしれません。
もう少し若い世代向けの助け舟が欲しいなぁ。
と思うところです。
ads:
コメントはまだありません。