【2013】ビックマック指数とスターバックス指数
イギリスの経済誌「エコノミスト」がマクドナルドのハンバーガーの価格やスターバックスのトールラテの価格を国別に毎年追跡しているビックマック指数とスターバックス指数(トールラテ指数)。
購買力平価、為替レートのいわば『妥当な水準』を割り出す指数として発表している。
2013年の数字は以下。
ビックマック指数 2013
国別ビッグマック価格
- ベネズエラ:9.08ドル
- ノルウェー:7.84ドル
- スウェーデン:7.62ドル
- スイス:7.12ドル
- ブラジル:5.64ドル
- ウルグアイ:5.64ドル
- カナダ:5.39ドル
- デンマーク:5.18ドル
- オーストラリア:4.90ドル
- ユーロ圏:4.88ドル
- コロンビア:4.85ドル
- トルコ:4.78ドル
- コスタリカ:4.39ドル
- アメリカ:4.37ドル
- イギリス:4.25ドル
ちなみに、日本は24位で3.51ドル
アメリカの4.37ドルに対して3.51ドル。
ビックマックが日本円で320円だとすると、1ドル73円程度が適正ということになっちゃいますね。
現在の日本円は25%以上も円安気味ということになります。
現実は、そんな単純なものではないのですが・・・
2012年は
世界のビッグマック価格ランキング
http://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html
かなり価格に変動がありますね。
一方、スターバックス指数は
スターバックス指数(トールラテ指数)2013年
- オスロ:9.83ドル
- ストックホルム:7.4ドル
- モスクワ:7.27ドル
- チューリッヒ:7.12ドル
- ヘルシンキ:6.38ドル
- アテネ:5.84ドル
- ブリュッセル:5.65ドル
- フランクフルト:5.53ドル
- パリ:5.18ドル
- シドニー:4.82ドル
- 北京:4.81ドル
- マドリード:4.65ドル
- ソウル:4.54ドル
- ウェリントン:4.51ドル
- 東京:4.49ドル
- ダブリン:4.38ドル
- ニューヨーク:4.3ドル
- サンポウロ:4.23ドル
- ブエノスアイレス:4.18ドル
- トロント:4.08ドル
- リスボン:4.05ドル
- イスタンブール:3.92ドル
- 香港:3.87ドル
- アトランタ:3.83ドル
- ロンドン:3.81ドル
- デトロイト:3.55ドル
- サンフランシスコ:3.55ドル
- メキシコ:3.22ドル
- ニューデリー:2.8ドル
1つの為替の参考データとして、覚えておくとよいかもですね。
ads:
コメントはまだありません。