子育て世帯臨時特例給付金 15歳までの子供1人に1万円!
子育て世帯臨時特例給付金とは
15歳までの子供がいる世帯、子供1人につき、1回限り1万円もらえる。
というもの。
ネット上で、話題になっていますね。
・なぜ、お金がもらえるのか?
消費税増税になったので、子育て世帯への影響を緩和して、消費の下支えをしようってことだそうです。
・対象者は児童手当の受給者
(平成25年の所得が児童手当の所得制限に満たないこと。)
生活保護の被保護者、臨時福祉給付金の対象者は、もらえない。
札幌市の区役所で聞いてきました
札幌市では、申請・給付手続きの開始は6月中旬ごろになる見込み。
給付は7月上旬以降になるとのこと。
札幌市から案内文書等が届き、郵送で手続きするとのこと。
市役所内に臨時で相談窓口が設置されているそうです。
(子育て世帯臨時特例給付金の申請は、平成26年1月1日に住んでいたところの市区役所ですることになっているようですが、札幌市では郵送で送られてくる予定だそうです。)
臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金について | 札幌市
にも書いていました。
財源について
全額、国が負担。
給付費:1,271億円
事務費:202億円(うち、地方公共団体分 200億円)
1,271億円配るために、202億円の税金がかかるんですね。
お金を配るためのお金がかかりすぎですよね・・・。
私の独り言
消費税増税の影響を緩和するとかいう話ですが、消費税増税の影響緩和には1万円では全然足りないですよね。
我が家では児童手当など支給されたお金は、子供が成長してから使うものとして全て貯金しています。
子育て世帯臨時特例給付金でもらう予定の1万円にしても同じように貯金する予定です。
子供のいる友人に聞いてもだいたい貯金しているようですし。
効果あるのかな~
ads:
コメントはまだありません。