電力債復活の兆し 社債発行額と各電力会社の格付け
震災前、日本の社債市場60兆円のうち15兆円を占めていた電力債。
毎年1兆円規模で発行されていたが、震災後、国内すべての電力会社の電力債の発行ができなくなっていた。
電力会社は、2012年社債の発行に踏み切り始めている。
電力債発行の動き(2012)
社債発行額 | 時期 | |
---|---|---|
東北電力 | 600億円 | 3月 |
関西電力 | 1000億円 | 7月 |
中国電力 | 200億円 | 7月 |
北海道電力 | 500億円(?) | 今年度中を予定 |
北陸電力 | 500億円(?) | 今年度中を予定 |
主な電力会社の格付け
ムーディーズ | R&I | |
---|---|---|
東京電力 | Ba3 | BBB |
関西電力 | A3 | AA- |
北海道電力 | A3 | AA- |
北陸電力 | A3 | AA- |
中部電力 | A3 | AA- |
東北電力 | ・・・ | A+ |
中国電力 | ・・・ | AA- |
機関投資家が購入するのはBBB以上(ムーディーズ)。
東電は、BBBなのでギリギリかと思いきや・・・
公的資金が注入され、国の信用力が加味されるため、現在のBBBより格付けを下げられることはないと予想される。